手づくり大ぁーい好き3 に戻る   出展 に戻る   ちっちゃな環境派 に戻る

あたひなa7 with E2イルミネーション

2007年2月17日

hina_a7
製作中の様子です.
いつも陶芸教室のみなさんを
はらはらさせていますm(_ _)m
2007年5月19日

hina_a7
やっと,あたひなが あがってきました.
左=全体,左下=雛人形部(前),下=雛人形部(後)

今回は,太陽電池の電力で,
ぼんぼりを長時間ともすことに挑戦しています.
hina_a7
hina_a7
これを思いついたきっかけは,
テレビでクリスマスイルミネーションを取り上げていた中で
イルミネーションでブレーカーを落とすような
馬鹿な電気の使い方を平然としている家庭があったからです.
地球温暖化の対策が急務といわれる中,
生活に使う電気よりも,無駄な装飾に使う電気のほうが
多い生活習慣が許されていいのかという
世の中,そして自分自身への問いかけをする中で,
少しでも具現化して自分の考えを伝えたいという思いで,
ためしに作ってみました.

bonbori part of E2illumination
ぼんぼりは,少しでも風合いを出すために
障子紙の切れ端を貼っています.
もっと感触の良い素材があれば
変えるつもりです.

これは,撮影のために仮組みしたものです.
現在,LEDにかぶせる何かを探しています.
薄い色のついたセロハンとかがいいのですけど....
white LED array part of E2illumination
太陽電池の微弱な電力で発光させるのと,
ぼんぼりの中に収める必要があるのとで,
チップ型の白色発光ダイオードを空中配線しました.
自動車のルームランプ用の製品から部品取りをしましたので
全体を12Vで統一する必要がありました.
保護抵抗を含む回路全体を丸ごと生かしました.
rechargeable battery and tiny control box part of E2illumination
太陽電池だけでは夜間にまったく発光できなくなるので,
充電池にためることにします.
ただでさえ貴重な電気を無駄にしないように,
自己放電の少ないタイプを使っています.
太陽電池からは,日なたのとき18Vくらい発生しますので,
10本直列にして12V相当にしています.
また,常に全開で光らせていると,
発電が追いつかないので,
コントロールボックスの可変抵抗で
バランスが取れる均衡点にあわせます.
solar cell part of E2illumination
今回のE2(etarnal,ecological)イルミネーションの,
要の太陽電池群です.
曇りの日で8Vくらい,晴れた日で12Vくらいの出力があります(無負荷計測時)
これも車載用の製品から部品取りをしています.
1枚で12Vの出力があるのですが,
電流を稼ぐために6枚並列にしています.
試験点灯では,2週ほど光っていました.

ここに来て皆さんへ注意ですが,
私は,自己責任において各製品の使用意図とは
異なった使い方をしています.
自己責任をもてないかたは
決してまねをしないでください.


雄雛

obina

雌雛

mebina
obina
mebina
obina
mebina
obina
mebina
雄雛のほうは,残念ながら,
自分で傷物にしてしまいました.
冠の付け根から折れたとこと
右耳が取れたとこを
接着剤で貼っています.
ほんと,残念なことをしました.
それと,着物の一部がなんか変ですね.

obina
mebina
obina
mebina
今回,一番むずかしかったとこです.
ってか,いつも跳ね上がった髪型にしてしまうので
いつも難しいのですけど.

obina
この眉毛の上の黒い点って
なんていう呼び方をするのでしょうか.

mebina

 あたひなa7の設定です.

settings for あたひなa7.